2006年10月27日金曜日

8 あかずの間

 目醒めたての原子がいくらかの電子を引き連れて走っている。宇宙船にも似た分子構造の中をすいすい抜けて「おれはかつて真っ白な花びらだった」ぽつりと呟く。「おれはたくさんの仲間とともにあって、ともに眠ってしたのだ」崩れかかった分子構造の端で物思いに耽る。「だが今、花は枯れ土に還ろうとしている」「おれは花びらである以前、肥料だったのだ」「そして肥料である以前は……」原子は夢想する。やがて、自身の記憶の中を彷徨い原子自身に想起を繰り返させている主体に語りかけた。
「ところでおまえ誰だ」
「おれはおまえだ」
「おまえはおれなのか」
「ああそうだ」
 原子と一頻り話した後、主体は再び記憶を順々にひっくり返し始めた。しかしその中で一つ、全く触れられることのない箇所があることをそれは知らない。存在すら気付かぬまま。新たな記憶が創造され、そこは最深部に隠される。常に、常に。
 かつて花びらだった原子は草として転生し、牛に食まれ、牛の血肉として転生し、人に食われ、まんまと精子に成りすます。そして子宮で卵子と融合するが、原子には自身が目醒めているかどうかさえ定かではなく、ただ一瞬だけ、喪失した記憶の一片に指が掠るが、その頃には夢の自覚を持っていて意識を失っていた自分に気付くのだ。
 お久しぶり、あなたは私たちがかつて花びらだった頃、一万六千七百二十八個の原子を挟んだ向こう側に居たのよ、憶えていらっしゃるかしら。あれ、ああ、もう眠ってしまわれたのね。
 夢現に聴く。



 次は『マッチ箱の店』。楽しそうですな。わっくわっく。

2006年10月20日金曜日

7 もう一度会いたい

 会いたいのか、と訊ねると、その子供は目をぎゅっと瞑って、「とっても会いたい」と言った。
 だけど君は知らない。
 君がその小さな舌をきゅうっと詰まらせているときに、「っ」の窄まりの中でその人たちが微笑んでいたことを。そして今、ぼくはそれを言おうか言うまいか迷っている。




 次は「あかずの間」。
 つらつらと長いものを考えていたのだけども、結局こちらで。

 ちょびっと改稿。

2006年10月5日木曜日

ページの向こうに

「本は扉」「どこに通じているの?」「あらゆる物質的連鎖の彼方よ」
 姉がうっとりと瞳を閉じるので、妹は思わずぼくをぎゅうっと抱きしめた。
 数日後、姉は本の中へ蕩けてしまう。
 妹は家に一人残される。大人たちは姉を探して家の外。ぼくは放られ床の上。
「姉さんは帰ってくる」なんで?「姉妹だもの、わかるよ」
 一ヵ月後、大人たちは人形を買って帰宅する。姉妹の部屋に侵入するとプラスティックの箱から人形を取り出し、ぼくと並べて座らせた。
 大人たちが出て行くと、妹は人形を抱き上げる。「おかえりなさい、姉さん」
 それから妹とぼくは、人形になった姉から旅の話を聞いた。妹が眠った後もぼくらは肩を並べていろいろな話をする。
「ねえこのお話のタイトルを教えて」
「ぼくはただのぬいぐるみだ。わからないな」
「じゃあここはあなたが在るべき場所じゃないのよ」
 姉の新品のグラスアイが開かれたままの本を映している。挿絵は小高い丘の塔と満月だ。
「あの塔のラプンツェルはね」姉は溜息をついた。「ちゃんと自分の名前がタイトルだって知っていたわ」
 探しに行きましょうよ。私とあなたと、あの子の三人で!

 挿絵の満月がたぷんと揺蕩う。
 そしてぼくの腕はぴくりと動く。