2008年10月29日水曜日

兵隊が村にやってきた話

「兵隊が村にやってきた話」

 ある日、兵隊が村を焼き払いにやってきたの。金粉を散りばめた立派な書状を持ってやってきた。広場に十字架を立ててね、兵隊たちはあたしをはりつけにしたわ。あたしを処刑してから村を焼き払うんですって。なんであたしがはりつけにされるのかわからなかったし、処刑される理由も知らなかったけれど、あたしをはりつけにした兵隊が、道を歩いてて鳥のフンを引っ掛けられるのと同じ程度の不幸さ、と囁いて、ああそういうものなのかって納得したわ。要するに、誰でも良かったのね。
 広場で晒者にされたあたしに、兵隊長が言った。今この場であなたの首をはねるのと、村に火をつけて村中みんなで焙り殺されるのと、どちらが良いですか、ってね。あたしの首をはねたって、結局村を焼き払うのでしょう。そうするよう王様から賜っておりますのでね。そう言って兵隊長は肩をすくめたわ。
 あたしが今すぐ死のうが後で死のうが、結局みんな死んじゃう。でも不思議なことに広場を取り囲むみんなはじっと息を潜めていたの。万に一つの奇跡――例えば黒々とした雷雲が突然立ち込めて敬虔な信者に仇なす下衆どもに裁きの雷を下す類の奇跡――でも待ってるかのよう。待つための時間稼ぎになるならどんな選択でも構わない、そんな顔をしてたのよ、みんなね。赤ん坊が泣き出しても誰もあやしやしない。みんな、あたしを見てる。あたしの言葉でみんなの運命が決まる――そう思ったらなんだか神様になれた心地がしてね、悪い気はしなかったわ。まったく、馬鹿みたいな話よね。
「ねえ、あたしに訊くより周りに訊いてみたらいいんじゃないかしら」
 そして決をとってみたら、満場一致であたしの斬首刑が決まったわ。なんだかもうどうでもよくなっちゃって、今日はきれいな秋晴れだなあ、なんて思ってるうちに首が飛んだ。ころころ転がって、誰かの足元にぶつかって止まったところまで覚えてる。
 その後どうなったかって? さあ? みんな死んだかもしれないし、奇跡が起こったかもしれない。だけど、あたしにはもう関係ないことだもの。





 東京堂書店@神保町にて赤井さんや五十嵐彪太さんなど豆本作家の豆本が販売中。その中で拙作「よそ、の話」も置いていただいております。(装丁等は五十嵐彪太さんにやっていただきました。多謝。)
 どの作品も高品質限定品なのでお早めに。




 という業務連絡っぽいことをやってみる。

0 件のコメント:

コメントを投稿